管理者からのお知らせ

SSL対応(URL変更)
SSLに対応し、httpsで接続できるようにしました

2021年のざる菊
2021年のざる菊

地震がきてからの状況について
13日の夜にニュースでも放送されました通り地震が来ました。
東日本大震災の余震になるそうでこの辺りは震度6でした。
震災当時よりも揺れが強かったの驚きと怖さがありました。
目立った被害状況はありませんが、屋根の瓦が落ちた...

あんぽ柿の出荷が始まりました!
今月に入ってからあんぽ柿の出荷が始まりました。
五十沢にある直売所あぐりマート(349号線沿い・聖天前26-1)で販売されております。(水曜日は定休日)
こちらの旗が近くに立っております。今年から設置しました。↓
...

伊達市観光促進PV梁川町編の取材
12月3日に伊達市観光促進PVの取材があり、五十沢地区のあんぽ柿農家さんが出演しました。
取材時にいただいた色紙です。伊達市応援大使の長沢裕さん(保原町出身でテレビにも出演していました。)直筆です。↓
伊達市のユウチュ...

ざる菊が見頃です!
ざる菊が見ごろとなっております。
五十沢の自然を守る会さんが手間暇かけて育てたざる菊です。
とてもボリュームがあってきれいですね。
こちらのざる菊は320号と349号線の交差点近くと五十沢農村公園にあるの...

台風から一年
台風19号の到来から一年が経ちました。 被害を受けて片側通行となっていた349号線も先日、工事が終わり両側通行ができるようになりました。
やはり通行の際は片側だけだととても不便だったので開通してよかったです。
直して...

五十沢盆踊りの中止
毎年八月に開催されていました、五十沢盆踊りは流行の新型コロナウィルスの感染拡大防止により中止とさせていただきます。
ご了承お願いいたします。

桃の出荷が始まりました!
今月に入ってから桃の集荷が始まりました!
はつひめは終わり今は日川白鳳や暁星といった桃の集荷を行っています。
25日あたりから主力品種である、あかつきの収穫が始まります。
今年は穿孔病酷かったり、不作だったりとしましたが...

交流館の使用再開(制限有り)
交流館の使用を20日から再開することになりました。
ただ以下の制限があります。
・伊達市内の団体に限り
・不急、大規模、不特定多数、飲食を目的とする使用は禁止
・消毒剤の設置と不特定多数の人が触れるものの消毒
...