スタッフブログ 今年も白鳥がやってきました! 毎年ブログに書いていますが、今年も白鳥がやってきました。去年から飛来の確認はしていますが、写真をやっと撮ることができたので本日書いております。阿武隈川にいることの方が多いと思うのですが、川にいる写真は遠くからしか撮れず時々田んぼの方に落穂(... 2021.01.12 0 スタッフブログ
スタッフブログ 雪が降りました⛄ 先週五十沢にも雪が降りました。↑去年は暖冬だったのでほとんど雪が降らずに春になりましたが今年は12月でも1月並みに寒く、まさかこんなに雪が降るとは思いませんでした。寒いのはあんぽ柿の乾燥にありがたいのですが雪はほどほどに降ってもらいたいです... 2020.12.22 0 スタッフブログ
お知らせ あんぽ柿の出荷が始まりました! 今月に入ってからあんぽ柿の出荷が始まりました。五十沢にある直売所あぐりマート(349号線沿い・聖天前26-1)で販売されております。(水曜日は定休日)こちらの旗が近くに立っております。今年から設置しました。↓あんぽ柿はベータカロテン(風邪予... 2020.12.08 0 お知らせ
お知らせ 伊達市観光促進PV梁川町編の取材 12月3日に伊達市観光促進PVの取材があり、五十沢地区のあんぽ柿農家さんが出演しました。取材時にいただいた色紙です。伊達市応援大使の長沢裕さん(保原町出身でテレビにも出演していました。)直筆です。↓伊達市のユウチューブで公開される予定なので... 2020.12.08 0 お知らせ
スタッフブログ あんぽ柿の生産開始! 五十沢の特産品あんぽ柿の生産が今月あたりからぼちぼちと開始されました。あんぽ柿は2022年に誕生100周年を迎えます。すごいですね!参考までに生産過程として柿とり→柿の大きさ選別→柿むき→柿を縄につける→硫黄燻蒸(殺菌、消毒)→柿干場に干す... 2020.11.10 0 スタッフブログ
お知らせ ざる菊が見頃です! ざる菊が見ごろとなっております。五十沢の自然を守る会さんが手間暇かけて育てたざる菊です。とてもボリュームがあってきれいですね。こちらのざる菊は320号と349号線の交差点近くと五十沢農村公園にあるので近くにいらっしゃったときは是非ご覧になっ... 2020.10.27 0 お知らせスタッフブログ
スタッフブログ 秋の五十沢 10月もなかば秋です五十沢はあんぽ柿生産のための準備があるので早めに稲刈りを行うそうです。現に只今たくさんの農家さんたちが稲刈り中です。平成に入ってからは水稲作組合さんにコンバインで刈ってもらうことが一般的になりまして、2020年現在ですと... 2020.10.20 0 スタッフブログ
お知らせ 台風から一年 台風19号の到来から一年が経ちました。 被害を受けて片側通行となっていた349号線も先日、工事が終わり両側通行ができるようになりました。 やはり通行の際は片側だけだととても不便だったので開通してよかったです。直して下さり ありがとうございま... 2020.10.13 0 お知らせスタッフブログ
スタッフブログ 実りの秋 異常気象のせいか、彼岸花(曼珠沙華)、今年は例年より1週間遅れとなりました。黄金色に色づいてきた田んぼと彼岸花、コントラストが綺麗です。もうすぐ収穫の季節。 2020.09.27 0 スタッフブログ
お知らせ 五十沢盆踊りの中止 毎年八月に開催されていました、五十沢盆踊りは流行の新型コロナウィルスの感染拡大防止により中止とさせていただきます。ご了承お願いいたします。 2020.08.04 0 お知らせ