スタッフブログ

柿の生育状況

五十沢の特産品と言えば、「あんぽ柿」。 その「あんぽ柿」の原料となる柿の生育状況をお伝えします。 2週間程前(5月25日頃)に花が咲きはじめました。 柿の花は、淡い黄色で4枚の花びらがつぼ状になっているのが特徴です。 そして、雄雌が分かれて...
2
イベント情報

ぐるっと五十沢探検

先日、五十沢小学校で毎年恒例となっている「ぐるっと五十沢探検」が行われました。 低学年コース、中学年コース、高学年コースの3つのコースに分かれて五十沢地区をぐるっと探検してきました。 五十沢交流館にも来てくれましたよ。 それぞれコースにより...
0
スタッフブログ

粕谷ひろみさんがお越しになられました

「カッキーとカッキーナのゆめ」の作者の粕谷ひろみさんが五十沢交流館にお越しになられました。 粕谷ひろみさんは、(社)JAPANよみきかせ協会認定資格マイスターで絵本よみきかせセラピストをされておられます。 そして、絵本パフォーマー、ゆうさん...
0
イベント情報

五十沢地区敬老会

4月29日(日)五十沢小学校体育館で五十沢地区敬老会が開催されました。 地区のお年寄りの交流を目的に毎年開催され、今回は約120名の方にご参加いただきました。 敬老会では、会食をはさんでたくさんのアトラクションが披露されました。 五十沢小学...
0
イベント情報

お花見大交流会

4月10日(日)五十沢運動公園広場で、五十沢地区お花見大交流会が開催されました。 同公園には、樹齢24年のソメイヨシノが約80本、咲きほこっています。 地区民の約3割の老若男女が集い、絆を深めました。 車椅子で来場された方も何人かいて、いっ...
0
お知らせ

五十沢地区お花見大交流会

4月10日(日) 午前11時~午後2時 五十沢 峯グランド(福島県伊達市梁川町五十沢字松林:五十沢運動広場)で お花見会を開催します。 ちょうど見ごろの桜の木があり大変きれいです。 問い合わせ 五十沢地区交流館 Tel 024-572-74...
0
イベント情報

いさざわ文化祭 昔の生活道具

平成28年3月12日(土曜日)、3月13日(日曜日)に開催したいさざわ文化祭。その展示物の中から、昔の生活道具を紹介します。 五十沢地区に伝わる古い道具をずらっと展示しました。 樹木を伐採するときに使った大鋸。 炭火を入れて使う炭火アイロン...
0
イベント情報

いさざわ文化祭 あんぽ料理・あんぽスイーツ

平成28年3月12日(土曜日)、13日(日曜日)、2年に一度の五十沢文化祭を開催しました。13日の目玉は、五十沢特産品の干し柿、「あんぽ柿」を使った創作料理、創作スイーツ。 ぜひ、ごらんください。どれもとっても美味。そのうち、商品化されるか...
0
お知らせ

いさざわ文化祭開催!

いよいよ「いさざわ文化祭」開催です。 五十沢(いさざわ)地区では、2年に1回、地区民の活動や作品を紹介する五十沢文化祭を開催しています。今年はその開催年。3月12日(土曜日)、3月13日(日曜日)両日にわたって開催します。会場は、伊達市立五...
0
お知らせ

Twitter, Facebook, Google+に対応

本日のシステム改修で、Twitter、Facebook、Google+に対応しました。Twitter、Facebook、Google+のユーザーアカウントをお持ちの方は、ぜひ、アイコンをクリックして、五十沢情報の拡散にご利用下さい。 五十沢...
0